湖瑠璃

長時間のPC作業は首こりの原因に

【更新日】 2017/8/16

首こりに悩む患者様が増えてきているようです。最近はデスクワークのお仕事をなさる方々も増えてきており、普段からPCの作業を行う回数と時間も増加傾向にあります。

 

「PCを使わなければお仕事が出来ない。」最近では職場や職業に関係なく、こういったお悩みがあるようで、お仕事中は自分のデスクに座り続けなければいけません。デスクでのPC作業が増えますと、その分、首こりのリスクも増大します。頭部は人体の中でもとても重たい部分です。静止した姿勢のまま、長時間にわたってPCでタイピングなどを行なうと、それだけでも体に大きな負担が掛かります。

 

また、最近では仕事時間自体がとても長くなってきています。オフィスによって差はあるかと思いますが、就業時間を過ぎても、自主的に残業しなければいけなかったり、当日のノルマを片付けるまでは実質的に帰宅する事が出来なかったりと、ハード過ぎる労働環境があります。

 

仕事内容の方も、スピードとクオリティを両立させなければ評価されない時代となりました。本来であれば、急ぐと品質が下がり、反対に品質を上げれば時間が掛かるものですが、近年は短い時間で高品質なものを提供するという無理難題を普通のサラリーマンでもクリアーしなければならず、PC作業のハードルがとても上がってきているようです。

 

首こりはなかなか改善が難しい場所です。患者様が自分の手だけで、こった肩のダメージを改善する事は厳しいと思います。また、下手に首をもんでしまうと、返ってそれが原因でより酷い首こりが起きる危険性もあります。

 

首はとてもデリケートな部分であり、頭部と体をつなぐ要です。デリケートな部分ですので、プロフェッショナルのスタッフの施術でのみ、効果的に首こりは癒せます。お悩みの際はぜひご相談ください。

    湖瑠璃のご予約はこちら  
Copyright(c). 2017 koruri. All rights reserved.