湖瑠璃

手足のシビレはカイロプラクティックの施術が適している?

【更新日】 2017/8/27

一般的に、手足のシビレは、神経が過剰に圧迫されていることが原因と言われています。

 

最初のうちは、首や、頭が重かったり、痛かったりして、症状が進み肩こりとなり、さらに症状が悪化したときに、手のシビレや、痛みといった症状に発展していくことになります。そして、腰に感じる違和感や、腰痛が悪化していくと、お尻から足にかけてのシビレや、痛みといった坐骨神経痛の症状が現れてきてしまいます。


そのため、手足のシビレを感じるときには、背骨により神経が圧迫されていて、その状態が長い期間に亘り継続していることを認識しておくことが必要になります。


さらに症状が進行してしまうと、触感が鈍ってしまう感覚障害になったり、手足に力が入らなくなる運動障害になったりすることがあります。


このような症状を引き起こしてしまったときに、整形外科などの病院を受診すると、手術を受けることを勧められることになります。しかし、手足のシビレを治療する手術は、決して成功率が高いものではありません。手術を受けた後も、痛みや、手足のシビレが残ってしまうことが少なくないのです。

 

最も良い治療の方法は、細かく背骨の状態を調べることによって、背骨の1個1個の骨盤と骨の中でも、どこに神経を圧迫している部分があるのかを特定して、その部分を根本的に治療する必要があります。この矯正ができるのは、整形外科の病院の治療ではなく、カイロプラクティックの施術ということになります。

 

後遺症を残してしまう可能性のある手術を避けたい場合や、手足のシビレの症状を予防することに重きを置きたい場合は、カイロサロン湖瑠璃のカイロプラクティックの施術で、根本的な手足のシビレの原因を取り除いていくことがオススメです。

    湖瑠璃のご予約はこちら  
Copyright(c). 2017 koruri. All rights reserved.